インナーカラーをしたい方に予め知っておいてほしいこと。

 インナーカラーが需要が最近高まっております。入れる場所、色々なデザイン、何色使うとかいろいろご相談出来ます。

ただインナーカラー、ブリーチ剤を使うことが多いわけですが、そのため、お時間がかかるなど、デザインによってもいろいろ変わってきます。

ですので、インナーカラーや、裾カラー。ダブルカラーなどハイトーンカラーをご希望の方に予め知っておいてほしい事をまとめてみました。チェックしてこの後の参考にして頂きたいと思います。




 ・お時間には充分ゆとりを持ってご来店下さい。ブリーチを用いたヘアカラーは時間がかかります。

お客様の髪質、お求めのカラーデザイン、以前のカラー履歴などによって、ブリーチにかかるお時間が変わりってまいります。
1回のブリーチになるか、それとも2回必要か、放置時間もまちまち。時間制限があると、デザインに必要な行程が出来なくなってしまいます。

こういったブリーチ系のヘアカラーをされる場合は最低でも3、4時間はかかると思って下さい。※全然もっとかかる場合もあります。




 ・色持ちはぶっちゃけ悪いです。だからこそ専用のヘアケアをご自宅でも。

ブリーチをして色をのせると高彩度、つまりビビットな色を出すことが可能ですが、退色も激しいです。色によっては洗う度に落ちていきます。それも含めて、楽しんで頂くカラーです。
もち、というものを重視するのであれば、美容室で用意している専用のカラーシャンプー、トリートメントなどをお家でも使うことをオススメしております。
ダメージの軽減、かつ、色をなるべく持たせるような設計になっています。
そちらの方もご相談頂きたいと思います。



 ・縮毛矯正、黒染め履歴の方はお断りする場合もあります。


ちょっと大事なポイントですが、DECOHAIRのブリーチはしっかりとしたトリートメント処理、かつ毛髪を強化する処理剤などを用いてケアしています。
ですから今までのブリーチよりも格段にダメージしなくなってはおりますが、縮毛矯正、黒染めに関しては髪の状態によっては、ブリーチ出来ない場合もございます。
結果が良くならないと分かっている状態で無理に施術をすることはプロ失格。
まずはお客様の髪の状態を優先させて頂きますのでご了承ください。

※ですので、黒染め部分が残っている。縮毛矯正部分も含め、事前に申告して頂くと助かります。



 ブリーチを使うカラーは難しいです。通常のヘアカラーに比べて、専門的な経験と知識が必要なカラーです。
ブリーチをキレイにかつ、ダメージレスに行うことは、より技術を要しますので、是非ともこういったハイトーンカラー、デザインカラーはわたくしめにご相談ください。
お待ちしております。

0コメント

  • 1000 / 1000