ワカメじゃないよ。髪の毛に良い食べ物とは?
よくある質問シリーズですね。髪の毛の事について、知ってるようで知らない、勘違いしてたとか、良くありますよね。
今日もお客様に聞かれました。
「髪の毛に良い食べ物ってなんなの?」
ワカメ…
昔からよく言われますね。まあ、全く間違いではないのですが(笑)ちょっと違います。
髪の毛に必要な栄養。大きく上げておきましょう。
・タンパク質
・ビタミンA、B群
・鉄分、亜鉛などミネラル分
と、こんな感じではありますが、実際なにを食べれば良いんでしょうか?紹介して行きたいと思います。
タマゴ!!
髪の毛は一にも二にもタンパク質、つまりアミノ酸。その中でもタマゴは非常に栄養素が豊富。タンパク質だけでなく、発毛に必要な鉄分、亜鉛も含み、ビタミンBなど含んでます。髪の毛の万能薬と言っても良いかもしれませんね。
なお、タンパク質、ということであれば、もちろんお肉特に鳥肉は低脂肪、高タンパク質です。お魚はもちろん、大豆などの植物性タンパク質も素晴らしい栄養素を含みますね!
緑黄色野菜!!
特に緑の濃いものの方が良いと言われますが、ビタミンが豊富、頭皮やお肌の環境を整えますし、ほうれん草などの鉄分、亜鉛を含む野菜も食べるとよいですよね。
ブロッコリーももちろんいいんですよね。
あ、画像がまちがってるかも。
牡蠣!!
そう!牡蠣!亜鉛の宝庫!!
亜鉛は脱毛を防ぎ、発毛を促し、最近では白髪予防にもなる事までわかってきました。よいんですよ。
ギネスビールと牡蠣。旨そうですよね。
髪にもいいし、いうことない最高組み合わせですよね。
ギネスビールと牡蠣だなあ。やっぱ。
え?どっかのお店の宣伝じゃないかって?
いや、なんのことだかわかりませんよ。
ステマなんかしませんよ。
余談ではありますが、髪の毛の良い食べ物として、ナッツ類、そう、ミックスナッツ!!
カシューナッツ、アーモンドは亜鉛を多く含んでいますからね。髪にいいのです。
そう、ですからミックスナッツをつまんで、牡蠣を食べて、豆のサラダを食べて、チキンやフィッシュ&チップスを食べれば髪の毛にとってカンペキな食事なわけです。
え!?10/8に4周年のどっかのお店で全部食べれるって!?
え?そうなんですか?w
さあ!それはさておき、いかがでしたでしょうか。
髪の毛に良い食べ物。
なにはともあれ、大切なのはなにより、バランスよく食べる事であります。
参考にしてみて下さいねー!
0コメント