22歳の時は。

実習で黒髪にしたモモエちゃんが髪を明るくしに来てくれました。

黒染めをまた明るくしたり、ハイレベルの髪をトーンダウンする際は是非とも美容室でやってください。
非常に難しい作業です。なるべく極力ダメージさせずに行います。




もうすぐ卒業、就職。
社会人。
就職した際は少し実家やこの、さいたまから遠く離れなきゃいけないと、語ってました。

これから就職を迎えるコ達がいるわけだけど、
不安もありますよね。そりゃ。





このコを担当した時はまだ18歳だったんだもんなあ。
何度かヘアカタモデルもやってもらったりして。
彼女がまだ飲食店でバイトしてた頃はよくお世話になりました。





記念ってわけじゃないんですけど、ちょっと撮らせて下さいとお願いしました。





自分が髪を担当していて、今年大学を卒業して、就職していくコ達。

ちょうど22歳。23歳になる世代か。




ボクが22歳の時は美容師として4年目。駆け出しのスタイリストで、お客様の髪を切っていました。

でも今考えれば、全く自信のかけらもなく、ただひたすらにお客様を担当していた記憶。

お客さん怒らせたことあるし、泣かせたこともあるし。ボクらの世代の美容師は誰でも通る関門ってとこですかね。




毎日悩んでましたよね。技術もヘタクソだし、接客もろくでもないし(笑)もうあの頃担当してたお客さんに謝りたい。


でもそんなもんすよ。解んなくて、悔しくてそれでも前に進むんだって。

こんなボクだってなんとか美容師として生きてこれました。
だからボクが目にした真面目なみんなはきっと大丈夫。






もうすぐ22歳になるモモエちゃんはどんな仕事をしてくんだろう。そう思いながらシャッターを切りました。


そしてまた、髪を担当出来る日が来ればいいなあと、背中を見送りました。
ボクらは待つのが仕事だから。


大人っぽくなったけど、今度会えたらもっと大人の女性になってるんだろうって。

また、お待ちしております。

0コメント

  • 1000 / 1000