新年会らしきもので思うこと。

先日、ちょっとした新年会らしきもの…同窓会なのかな?笑に参加してきました。
まわりはピッチピッチの女子たちが多いので引率の先生感強めですけれでも、懐かしい顔ぶれ、とても久しぶりのコもいたり、髪を担当しているコもいたり、割とちょくちょく会えたりするコもいたりで色々んなんですが。


ボク以外は出会った頃はみんな学生でしたでしょうし、いわゆる青春期。
恐らくみんなが社会人として顔を揃えて…なんてのは初めてだったんじゃないでしょうか。
各々まだ駆け出したばかりもいれば、転職をしたり、道を模索しているコもいれば、がむしゃらに下積みをしているコもいるんでしょうか。

考えれば自分も美容師になって20年を過ぎました。まあ謙遜でも何でもなく、20年なんてまだまだといいますか、若造。勉強することなど沢山あり、いつも思いますが去年より、いや1ヶ月前の自分より上手くなっていたい。成長した自分でいたい。そう思います。ボクはそんな技術的な業界にいますし、つねに進化をやめない業界にいるから尚更でしょうか。


若人達の集いにお招きされて、ふっとそんなことを思いました。
こうやって集まって、たわいもなく近況報告をして、グラスを傾け合う人がいることは貴重です。時間も。


それこそ、直接、お互いの人生に大きな影響を与えることはなくても、ある一時に少し交わった時間を共有したということは、何より良い経験ですよね。

ボクはもうなかなかそんな、例えば同期みたいな存在はいません。美容師は離職率が高く、一緒に若い頃切磋琢磨した仲間はほんと数を数える程。ぱっと集まれる所にもいませんしね。

これからグンっと大人になってくんだろうなあ…とか誰が先に結婚するかな…とか、ヒロカは腕あげたなとか、てか、主催者が来れないってどういうことやねん←(急病で)とか、眩い光を放つ若者たちを目を細めて…元々ちっちゃいんですけど、
その成長を見守りつつ、自分は自分で負けないように円熟していきたいなあと思いますね。

みんなそれぞれ違う業種職種ですからね、ボクがなんだか偉そうにアドバイスなんかは出来ないですけど、愚痴を聞いてあげることぐらいは出来ますから(笑)またなんかあればお招き頂ければと思いますよ。

楽しい時間をありがとうございました。
また。

0コメント

  • 1000 / 1000