女子の語る教育とは。「サシノミ。」vol.2
呑んでは語る。語っては呑む。
「サシノミ。」のコーナー。本日は趣向を変えまして、ワタクシがサシ呑みをするでなく、ある女性お2人のサシ呑みに同行させて頂きました。
サシ呑みは注ぎあえる瓶ビールが良い。なんて素敵なスタイルでしょうか。
そして同じ鍋をつつく。完璧でございます。本日、そんな熟練なサシ呑みを見せる女子お2人は、
美容師として髪を担当させて頂いております、バーテンダーであり、オーセンティックバーやワインバーなどを経て、北浦和PUBLIC HOUSE beber の美人店長であります。サワさまと、
ヘアモデルをお願いしたこともあります、フローリストながら様々な飲食店のお仕事の経歴もあり、サービス業に精通されているエルモさまでございます。
今回そんなお2人に語って頂いたのは「女性から見るサービス業の人材教育。」
と言ったところでしょうか。いやあとても熱く語って頂きました。わたくしも美容師そして店長。女性と接する職業ですし、こういう話に耳を傾けれたというのは貴重な時間でした。
大切なのは謙虚であること。
なにか2人の会話を聞いて感じて出てきたのは謙虚であるというキーワード。
サービス業は人と接する職業。様々な立場の人と出会います。同じ職場の仲間。そしてお客様。その中でまずは自分が謙虚でなければならないのではないか。そう思いました。
サワさまは熱い店長論や接客論、エルモさまは経験された優良店や勢いのあるお店の教育、雰囲気など、働く女性のトーク。とても勉強になりました。
美容師として、教育者として大切な事を考えさせられる夜でございました。
今夜あなたが「サシノミ。」したい人は誰ですか?それでは今回はこのへんで。お2人ともありがとうございました。
今回お2人が「サシノミ。」されたお店はこちら。
ちゃんこ市川本店
330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂1丁目7−1
美人店長サワさまのお店はこちら。
0コメント