カリスマの時代とはなんだったのか...有名店倒産。

いやーカリスマ美容師ブームの頃を知る時代から美容師をやってる身としてはちょっとビックリするニュースが入ってきましたね。
ヘアディメンションという業界的にはかなり有名なお店、グループなんですが...倒産なんだそうです。


“40年以上の業歴を持つ老舗で、「聖子ちゃんカット」の生みの親で知られるほか、カリスマ美容師ブームのさきがけ的存在。顧客には、有名女優、芸能人、著名人がおり、雑誌などのメディア露出も多かった。”
ボクが強い印象なのは現アフロート、宮村さん、あとチカさんですかねー。お二人共ヘアディメンション出身のはず。

チカさんはその頃人気絶頂の浜崎あゆみとか担当してましたし、宮村さんは藤原紀香ヘアーを生み出しでムーブメントを起こしましたね。






“飯塚氏の代表作として知られているのが「聖子ちゃんカット」だ。松田聖子さんがデビュー当時にしていた髪型で、当時日本中の若い女性たちの間で大流行となった。その後1990年代に起こったカリスマ美容師ブームでも飯塚氏は火付け役として高い人気と知名度を誇る。同時に店舗も拡大し、有名美容室がひしめきあう青山をはじめとして都内5店舗まで拡大した。”

カリスマ美容師...ご記憶の方もいらっしゃるのかな。キムタクが美容師役。
どっちの美容師が女のコをかわいくしたか、と対決をするシザースリーグという番組がヒット。
美容師は憧れの職業で上位。猫も杓子もカリスマ、カリスマ(笑)
ちょっとした社会現象でしたね。

しかし、社会的地位は上がったようにみえてはいたのかも知れませんが、内情はそうでも無く、1000円カットのような超安売り店の台頭。
かつての大型有名店はいい人材は独立していくばかり。

業界はあのカリスマ美容師の流れを果たして活かしたのか、活かせなかったのか...
そんなことを考えてしまいます。
今回の超有名店の倒産。調べてみるとその当時の有名だったお店も閉店してたり、縮小してたりしてるんですよねー。

時代を感じるというか、新しい時代なのか。
美容師業界も変化しています。
やっぱ大型店舗とかは厳しくなってくのかなあ...

とは言っても我々の仕事は人がいて成り立つ仕事。いい人材を教育、そういった仲間を増やすという事でしかないのですけどね。

0コメント

  • 1000 / 1000