頭かゆいって!?あ、それマズイかもよって話。
夏から秋にかけてなんてえ季節になりますとね、お客さんとこんな質問をされるもんでございます。
「シャンプーはしてるんですけど、なんだか頭皮がかゆいんですよ。なんなんですかね?」
これ、結構あるあるでして、毎日シャンプーをしてるけどどこかしら頭皮がかゆい。
沢山質問されますし、これはいろんな原因がありますので、これを機会にまとめてみましょうね。
・シャンプーの仕方が間違っている、もしくは自分の肌質にあったシャンプー剤を選んでいない。
シャンプーの仕方が間違ってますよー記事は大変好評で読まれています。
ですので、ここではざっくりとしか説明しませんので、前の記事も合わせてご覧下さいね。
・頭皮を爪などで傷つけないようにしっかり洗うべし。
・今のシャンプー剤は油分が入ってることもあるので、頭皮をしっかりとお湯ですすぎましょう。
・トリートメントやリンスは頭皮につけちゃダメですよ!!
と、要点をまとめるとこんな所でしょうかね。
・そもそも乾燥肌、アレルギーなどの原因。
かゆみの原因の一つとして、乾燥肌であったり、元々アレルギー性の敏感肌、アトピーなどもあります。
乾燥しやすい方は、シャンプー剤も優しいモノを使うのも当然ですが(是非とも美容師さんにご相談ください。)シャンプー後の保湿も大切。
頭皮保湿用のトニック、頭皮用の美容液や、化粧水なんてのもありますので使用してみるのもいいですね。
アレルギーがあるかたは皮膚科の先生や、やはり頭皮の状態を見てもらって美容師と相談するのが1番です。
・実際これが1番なんだが、つまり菌。バクテリアが頭皮に発生してる。
ぶっちゃけてここがポイントですが、シャンプー後ドライヤーなどで乾かしていないため、頭皮に細菌、バクテリアが発生してます。
実際これが1番多いんじゃないですかね。
めんどくさいから自然乾燥、ドライヤー使ってません・・・
あ、頭皮はとっっっっても素敵な蒸れ具合で細菌が喜んじゃう場所になってますね(笑)
そうなると、頭皮かゆい→炎症を起こす→頭皮環境が悪化→脱毛。
なんてことにもなります。かつ、細菌が発生すると悪臭も。
なんかちゃんと洗ってるのに頭皮の匂い気になるなーなんて経験ないですかね?
それ、もしかしたら細菌のせいかも。
・シャンプー後ちゃんとドライヤーで乾かしましょう。
髪の毛の多い方、長い方、特に夏は細菌が発生しやすいわけです。髪の根元は特に乾かしましょう。
もちろんプロにご相談を。
どうでしたでしょうか?頭がかゆくなる原因。シャンプーやドライヤーなど、原因を少しまとめてみました。
これは人によって様々考えられます。
妙にかゆいなどの症状があれば、美容師や、皮膚科など相談されるのが1番ですので、是非ともお気軽にご相談くださいね。
0コメント