ヘアカラーの色持ちを良くさせるにはどうすればいいの!?
ヘアカラーの色持ちが悪くて...すぐ色が落ちちゃうんです...
なんてお悩みは良く聞かれます。
美容室でせっかく入れた綺麗なヘアカラー、出来る限り綺麗にキープさせたいですよね。
ヘアカラーの種類に限らず、少しずつ退色と言って、入れたカラーは徐々に落ちてしまうのは仕方が無いのですが、普段のヘアケアを見直せば、もっともっと持たせれるお客様は多いですよ!!
そんなわけでヘアカラーをもっと持たせるコツチェックしていきましょう。
・なにはともあれ普段使うシャンプーを見直しましょう。
ヘアカラーをの色が落ちる原因の1位はシャンプーです。
ヘアカラー直後は髪の毛、頭皮もデリケートな状態。特に髪の毛は色の抜けやすい状態です。そこに粗悪なシャンプー剤で洗ってしまうと一気に色落ちしてしまいます。
普段使うシャンプーを美容室専売のものに変えたりするのが一番ですね。
アミノ酸系の洗浄剤を使用しているシャンプーや、ヘアカラーをさせれている方専用のシャンプーなどはデリケートな髪を優しく洗ってくれます。
まずは美容師に相談して、選んでもらいましょう。
DECOHAIRでは、ヘアカラー直後1週間専用のホームケアシャンプー、トリートメントが付いてくるセットメニューをオススメしています。
その日に施術したカラーの色味に合わせてシャンプー剤が変わります。
系統の色味がなるべく落ちないように研究されたシャンプー剤ですので、もちは抜群ですね。
まずはこういうのから試して頂くのが気楽に使えますよね。※施術と一緒だと+¥700と大変お得です。
シャンプーと言えばちょっと特殊ですけども、ハイトーン系のカラーの方、ブリーチをしている方なんかは黄ばみが出やすいもの。
青紫の色味を独自配合したムラサキシャンプーはオススメです。
実はアッシュ系のカラーの方にもオススメです。赤みを削った髪の毛は黄ばみやすいですからね。アッシュは好きだけど黄ばむのが気になる方にもpush。
シャンプーをするだけでも効果はありますが、シャンプーでビタビタにしておくと効果抜群ですね。
DECOHAIRでも取り扱いしております。
¥1940です。
・きちんとシステムトリートメントでサロンケアをする。
ヘアカラー直後、きちんと髪の毛内部、そしてキューティクルをしっかりと保護し、色が抜けにくくする為のシステムトリートメントをするのもオススメです。
カラーリング直後の髪の毛のphを整え、色が抜け出ないようにしっかりとキューティクルクルに包み込むようなトリートメントは色持ちがUPしますよ。
・カラートリートメントで色補給。
色とりどりのクリーム。これ実は色が着くトリートメントです。
様々な色があります、例えばグレージュ系の方はグレーのカラートリートメントとか、赤系のカラーの方はレッドのトリートメントとか、落ちてきた色を補給するような感覚で使用出来ます。
もちろんDECOHAIRでもお譲り出来ますので、ご相談くださいね。※¥2880
・紫外線予防も大切。
お肌同様、髪の毛も紫外線は大敵。
帽子や日傘もありますけど、アウトバストリートメント、オイル、UVカットスプレーは夏の時期は必須。
紫外線はヘアカラーを退色させるだけでなく、白髪の原因にもなります。しっかりと予防しましょうね!!
いかがでしたか?いつもヘアカラーの持ちが悪くて悩んでる方、もっともっと持たせたいと思っている方、ちょっとしたことで変わりますので、是非ご参考にしてください。
もっと詳しく聞きたい方はご相談くださいね。
0コメント